一生にいちどは「いざ!出雲」へ ② ~9号線をひたすら~
さて、「道の駅やくの」後に一路9号線を出雲へ
この道は「鳥取砂丘」や「湯村温泉」に向かうときによく走っていた道なので
なんだか懐かしい!ちょっと寄っていきたいところなのだが、「出雲」への道のりは
まだまだ遠い・・・
週間天気予報では【雨】予想だったはずが、神様のおかげか【はれ】雨でもお参りには支障はないものの、やはり晴れた日のドライブは気持ちがいい(^^♪
ほどなくミゼット君を走らせると、もの前に雪化粧の山が見えてきました。
もう季節は春に移行しているというのに、ここはまだ冬将軍が居座っているようです!
もう、3月も後半 大阪では連日の小春日和(こはるびより)なんだか雪景色が珍しく、思わず車をとめて写真撮影(^^♪
ちょっと走っては車を止める、ナビゲーションの表示している到着時間もお昼をまわっている(*_*; そろそろ急がないとだめなのだが・・・
9号線を行くと途中で「北条バイパス」というとても走りやすい道になります!
そして、この丘の向こうは「日本海」そして、たくさんの「風車」
かなりの数の「風車」が日本海の強い風にグングン回っている!
いますぐ車を降りて「風車」の近くに行ってみたい衝動を我慢し(そんなことをしていたら本当に出雲へ着かない)とりあえず
「道の駅 北条公園」でトイレ休憩
さて、ここからは一気に「出雲」へ
【北条バイパス】を出雲方面へ、途中【山陰道(無料区間)】に入ります。
ここは、1車線の対面道路なのですが交通量は少ない!そして、意外と皆さん
飛ばしますね~
我が愛車「ミゼット君」では「こわいこわい!」そんなにスピードの出ない「ミゼット君」なのですが、車間距離を詰めてくる車の多いこと・・・
皆様、そんなに急いでどこへ行くのやら・・・
クルマの性能だけが上がって、人間の成長は追いつていないのでしょうね!?
所々でクルマを止め、後ろの車をかわし!
「山陰道」を降りる頃にはぐったり・・・
若干の寝不足と長距離運転のせいもあり、周りの景色を見ることもなく
そのまま、「出雲大社」へ到着!
「古代出雲歴史博物館」横の「無料駐車場」に車を止めると流石にテンションは上がる(^^♪ さあ!いよいよ「出雲」の神々とのご対面です!
次回へ続く